- 朝起きると、足がだる重い
- 夕方になると、足がパンパン
- 脚を押すと、皮膚がくぼんで元にもどらない
- むくみに合わせて、足が常に冷えている
- 首肩こりや頭痛などの不調もある…
もし、上記に心当たりのある方で、病院やむくみ対策グッズなどを使っても良くならないむくみは、「足のバランス」の悪さから来ているかもしれませんよ。
むくみは、内臓疲労や腰の痛みだるさ、首肩こりなどほかの不調とも関連して起こっていることが多々ありますので、一人で悩まずに、気軽に当院へご相談ください。
むくみ(浮腫)は、特に女性に多い不調ですが、男性でもむくみでお困りの方がいます。
体内の水分の循環がうまくできていない状態なので、循環をよくする必要があります。
むくみとは?
むくみ(浮腫(ふしゅ))とは、血液中の水分が血管などの外にはみ出し、足などの皮膚の下にたまった状態を言います。
症状としては、「脚が重い」「靴がきつくなり、履けない」「脚がだるい感じ」などです。
脚にむくみが起こっているときは、カラダの血液やリンパ液などの体液の循環がわるくなっている状態なんです。
人のカラダは、約60~70%が水分でできています。
だから、むくみを放っておくと、水分の循環ができにくいということになるので、早めに対処して、他の症状(腰痛や肩こりなど)が出ないよう注意しましょう!
原因
一般的にむくみの原因は、塩分の取りすぎや、運動不足など、原因が明確ではないですが、たに整体院では、足の不安定(外反母趾・指上げ足など)により、筋肉が硬くなりポンプ作用が低下したことが原因と考えています。
足が不安定(O脚・外反母趾・ハイアーチ・扁平足)になるとその不安定を足首やふくらはぎが補う形となり、余分な筋肉が付きます。その余分な筋肉が疲労して硬くなると血管を圧迫し、足がむくんでしまうのです。
さらにその状態で、長時間のデスクワークや運動不足により、太ももの裏が圧迫され、血流やリンパ液の流れがより滞ってしまうのです。
だから、「足」を安定させることが、むくみ(浮腫)を改善するためには大切なことなんです。
予防方法
身体の血流を生活の中で改善することが一番の予防になります。
例えば、
- 38~40度ぐらいのお風呂に、半身浴でゆっくり浸かる、
(長時間浸かろうとする必要はありません。) - お腹をカイロなどで温める、
- 運動不足にならないようウオーキング(約15分)をする、
(運動も無理にしようとしなくても、散歩感覚で楽しむようにしましょう(^o^)) - 血液の流れをよくするため股関節のストレッチをする(開脚運動)
などがありますので、生活の中に少しずつ取り入れましょう。
奈良「たに整体院」の施術
たに整体院の施術としては、
- 筋肉
- 骨格の歪み
- 内臓疲労
- 足のアンバランス(外反母趾・扁平足・足首の歪みなど)
まずは上記の4つを整えることが重要です。
たに整体院では、脚のゆがみを中心に確実に整えて、自然治癒力が働ける環境をつくることで、むくみを改善に導くことができます。
さらに、足にテーピングを行ったり、O脚を矯正することで土台が安定するので、足の血行が改善され、むくみを根本から改善することができるのです。
たに整体院は、奈良で唯一の「足のバランスを整える」ことで、 カラダに出ている様々な不調を改善する整体院です。
むくみ(浮腫)でお困りの方は、ぜひ奈良「たに整体院」の施術を受けに来てみてください。
期間限定キャンペーン(初回割引のご案内)
※不調の改善に自信はありますが、「整体は初めてだし自分に合うかわからない…」という方もいらっしゃいます。そこで、「できるだけ気軽に試していただきたい!」という想いを込めて初回限定のキャンペーンを行っております。気軽にご相談ください。
受付時間 9:00~20:00
定休日 月曜日
※当日のご予約はお電話でお願いします。
最後に
痛みや不調っていうのは、身体からのメッセージで、悪いものではないんです。
これに気づけない状態の方がよっぽど怖いのです。
家事や育児、お仕事で忙しい毎日を送っていると、このメッセージに気づけず、気づいた頃には寝込んで動けないほどの不調に悩まされてしまうことがあるんです。
私も、身体の声を無視し続けた結果、自律神経の不調に悩まされ仕事も好きなことすらできなくなりました。だから、あなたに心から伝えたいです。
『健康』じゃないと普通にできていたことができなくなります。
今あなたは、そのメッセージに気づいたのですから、しっかり根本から改善してみませんか?
一緒に元気になり、好きなこと、やりたいことを実現させましょう!
あなたのご来院を、心よりお待ちしております。