今回は、3~4週間前からの足底筋膜炎が解消。立ち仕事が楽にでき、歩けなくなるという不安が消えた事例のご紹介。
お客さま
女性 50代
来院
2016年8月
症状
3~4週間前からの右足かかとの痛みで、朝起きるとき、仕事でしゃがむとき、長時間歩いていると足裏が痛くなる状態。
また、右足かかとが痛くなったことで、腰痛もひどくなり朝すぐに起き上がることができていない。
家事や立ち仕事にも支障が出てきたということで来院。
施術経過と内容
体の検査をしたところ、骨盤に歪みがみられ、立っているときの姿勢が右足に体重がかかるような体勢で立っているところから、骨盤の歪みからきていると考えた。
もちろん、足底筋膜炎のような足裏の症状は、臀部やふくらはぎ(腓腹筋、ヒラメ筋など)、足底の筋肉の過剰な緊張が起こっているので、骨盤の調整と合わせて、筋肉をゆるめた。
右足の痛みは半減したので終了。
このような足の痛みの場合は、一気に痛みをゼロにしようとすると悪化する恐れがあるので注意が必要だ。
1週間あけて2回目の施術をおこなった。
2回目来院時は、思っていた以上に回復が早く、ほとんど痛みなく歩けるようになったとのこと。
検査した結果からは、6回~7回の施術は必要と判断していたので、継続して同じ施術を繰り返した。
そこで痛みはほとんど出なくなったので一旦終了。
歩けなくなるのが不安だということでメンテナンスを月に1回行っている。
同時に施術した内容
肝臓、腎臓、頚椎
使用した手技
体幹肋骨の調整、頚椎調整、骨盤調整、足首内旋
考察
典型的な足底筋膜炎の症状であったが、今回のケースは非常に回復が早かった。
足底筋膜炎は、足が痛くなってきて、このまま良くなるだろう…と放っておいた結果、半年とか1年たっても痛みが軽減されないといった症例が多い。
病院での治療は、一般的に湿布や痛み止め、足底板の方法でしか行われないので、これだけでは痛みがなかなか軽減されない。
体のバランスと過剰に緊張している筋肉を緩和させると回復が早くなる。
足は痛みで歩けなくなるので、何か違和感を感じたときは、早期に対処することが非常に大事だ。
今は、立ち仕事も楽になり、楽しく接客できているようなのでよかった。
症状について詳しくはこちら
関連記事
- 【60代】男性 仕事中や仕事後の背中の痛みと、両足裏の痛みで裸足で歩くのがつらい原因とは?
- 【40代】男性 8ヶ月前からの歩き出し、歩いたときの右足裏の痛み
- 【30代】男性 歩くことすら激痛を伴う足底筋膜炎が9回の施術でゴルフも楽に。
- 【30代】女性 歩いた時、かかとを上げた時、何もしてない時でも右かかとが痛い
- 【40代】女性 階段の上り下りや歩くときに右膝や土踏まず周辺が痛い
- 【10代】男性 左足かかとの痛みで、歩きづらく、おにごっこも楽しくできない
- 【40代】女性 左足の足底筋膜炎の痛みで仕事終わりに歩きにくくなる
- 【50代】女性 6ヶ月前から両かかとの痛みで、歩きづらく運動ができない辛さ
- 【30代】男性 左足の足底筋膜炎の痛みで、立ち仕事や野球をおもいきりできない
- 【60代】女性 約7ヶ月前から長時間歩くと左足裏が痛い
- 【60代】女性 歩くのが辛いと考えてしまう右足裏の痛み
- 【60代】女性 左足かかとの痛みで、かかとを上げてしか歩けない
- 【70代】女性 約4ヶ月前からの右足裏痛で歩行や運動ができない
- 【50代】男性 足を打ち付けたことがきっかけで起こった右足裏痛
- 【50代】男性 歩行しにくい、走れない、右足かかとの痛み
- 【30代】男性 左足の足底筋膜炎の痛みで歩行がつらくあぐらや正座をすると当たって痛い
- 【50代】女性 足底筋膜炎と外反母趾の痛みでかばわないと歩けない
- 【50代】女性 6ヶ月前から運動を開始したことが原因の右足の足底筋膜炎が改善しウォーキングできるように
- 【50代】女性 6ヶ月前からの足底筋膜炎の痛みがウォーキングを再開するまでに。
- 【30代】男性 3~4か月前からの足底の痛みで長時間の立ち仕事がツラい
- 【60代】女性 長距離の歩行による足底や足甲の痛み
- 【40代】女性 2か月前からの足底筋膜炎の痛み