起立性調節障害(OD)

あなたに、このような悩みはありませんか?

  • 朝に起きることができない
  • 全身がだるい
  • 慢性的な頭痛がある
  • 立ちくらみがある
  • 猫背など姿勢がわるい

もし、今あなたが起立性調節障害で悩んでいる。または、このような症状が続いているのであれば、その症状は、起立性調節障害かもしれません。

上記に当てはまる方は、最後まで読んでみてください。少しでも参考になれば幸いです。

起立性調節障害(OD)とは?

メンタル

小学生や中学生に子どもに起こることが多い状態で、身体に色々な不調、不具合を訴えるようになります。

症状としては、朝起きれなかったり、心臓がドキドキする、集中力の低下、慢性的な頭痛、肩のコリなどで、ひどくなると食欲が低下したり、外に出れなくなったりと日常生活にかなり影響が出てきます。

起立性調節障害は病院でどのような方法をとるのか?

医師

一般的な起立性調節障害の病院での方法としては、脳腫瘍や甲状腺異常、不整脈、貧血など考えられる病気の検査を行うことが多いようです。重大な病気が潜んでいる可能性も考えられますので、病院での検査は必須です。

ここで検査をして問題なければ、起立性調節障害や自律神経失調症など他の症状だと考えることができるので、その点について詳しくチェックをしていきます。

特に、起立直後や起立して少し時間が経ってからの脈拍数などを検査して、どのような症状が出るのか確認していきます。基本的には、薬を使わずに生活習慣を改善したり、カウンセリングをしたりして改善する道が多いですが、薬を使った治療も行われる場合があります。

例えば、食事の改善や睡眠時間の確保などをして改善できる方は、生活習慣に問題があることで起立性調節障害になっているので、回復する兆しがあるのであれば、自分に合った生活パターンを見つけて続けていきましょう!

でも、自律神経が乱れて交感神経(動いているときに働いている神経)優位になっていることが続くと、生活習慣を改善してもなかなか良くならない場合があります。

そんな時は、身体の歪みなどに原因があることが考えられるので、生活習慣の改善に合わせて、身体を調整する方法を取り入れるようにしましょう。

たに整体院のアプローチとは?

たに整体院

起立性調節障害(OD)は、一般的には薬やカウンセリング、マッサージや骨盤矯正、首を整えたりしますよね?でも、当院では起立性調節障害は、それが根本原因ではないと考えています。

もちろん、カウンセリングで心理的なケアをしたり、骨盤や首を調整することで身体は良い状態になります。しかし、当院では、土台である「足」が安定しないと、また再発してしまうと考えています。

なぜなら、人間の構造っていうのは、”建物”と同じ仕組みだからです。人間のカラダは、足裏から順に約206個の骨や約600の筋肉などで構成されており、建物のように下から積み上げられるようにできています。

そして、その土台となっているのが「足」で、「建物」でいう基礎にあたります。その土台が崩れてしまうとどうでしょうか?

どんなに頑丈な家でも崩壊してしまうと思います。人間も同様で、土台である「足」がアンバランスになると、その上部にある首や骨盤などは簡単に歪んでしまい、痛み不調が出てくるのです。

だから土台である足を安定させることで、自律神経が安定してきて様々な不調が改善されるとともに、良い状態が長持ちするのです。だから、他の方法を試してもよくならない方は、ぜひ”たに整体院”へご相談ください。

もし、子どもが学校に楽に行けるようになってほしい、少しでも元気な笑顔を見せてほしいという思いで読んでくれているのであれば電話してください。必ずお役に立てると思います。

症状について詳しくはこちら

自律神経失調症

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

たに整体院

たに整体院

住所
〒633-0047
奈良県桜井市橋本40-2
交通
近鉄大阪線「大福駅」から徒歩17分
TEL
電話をかける
  • 受付時間:9:00〜20:00
  • 定休日:月曜日
営業時間 日・祝
9:00〜20:00