- 病院で更年期障害と診断されたが、どうすれば良いか分からない
- 自律神経が乱れているかもしれない…
- 突然の汗や顔がほてってカーッと熱くなる
- 無性にイライラして気分が落ち込む
- 慢性的に首肩こりがある
もし、今あなたが上記のようなことで悩んでいるのであれば最後まで読んでみてください。更年期障害を改善するヒントになると思います。
更年期障害とは?
閉経前後に女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が不安定になることで、身体や精神面に不調をきたす状態をいいます。
更年期障害は、人によって感じる症状が様々で、肩こりや頭痛、のぼせやほてり、めまい、イライラなど気分症状、動悸などがあげられます。他にも、感じる症状の種類や度合いは違いますので、更年期障害の症状や原因についてしっかり理解しておきましょう。
更年期障害の症状
更年期障害の症状としては、ホットフラッシュ(急なほてりやのぼせ)や、ひどい首肩のこり、めまい、耳鳴り、倦怠感、動悸、息切れなど様々な不調を感じるようになります。
ココで気づいて欲しいこととしては、更年期障害の症状は、自律神経失調症やパニック障害で感じる症状と似ていることです。つまり、自律神経の乱れとも関係している。
そして、更年期障害は不調を感じる人と感じない人がいます。何が要因になっているのでしょうか?
更年期障害の原因とは?
更年期障害は、自律神経とも密接に関連しており、エストロゲンの分泌が不安定になると、自律神経が乱れがちになったり、肌トラブルなどを起こす要因にもなることがあります。
ということは、逆に自律神経を安定させることで、女性ホルモンが安定して、更年期障害も改善すると思いませんか?
もちろん女性をホルモンの乱れが主な原因なので、婦人科で内科的な検査や治療をする必要はあると思います。
それと合わせて自律神経を安定させる方法を取り入れることで早期に改善するきっかけになると思います。まず、一般的にはどのような方法で改善していくのでしょうか?
一般的な更年期障害の改善方法とは?
▼病院で検査を受ける
まずは、身体にいつもと違う不調を感じたら、必ず検査はしましょう。命に関わる病気も関係していることもあるので、念のため内科的な検査をしてチェックすることは大事です。
そこで病気ではないことがわかれば、他に対処方法はありますので、一人で悩まずに焦らないようにしましょう。
▼生活習慣を改善する(睡眠・運動・食事)
まず、すぐにできることは、生活習慣の改善です。睡眠が十分にとれていない場合や、食事が不規則になり夜遅くに摂っているなど片寄っているのは、必ず体にとっては大きな負担になっています。
無理な運動はする必要ありませんが、睡眠、食事はカラダを回復させるために必要なことなので、まずは心掛けていきましょう!
▼市販の薬や栄養剤などを試してみる(命の母など)
市販薬や栄養剤を使うことで、不調が改善するきっかけになったという声もあるので、特に食生活が乱れがちな人やお仕事や家事でなかなか時間がとれない方は、試してみるのもありでしょう。
▼ストレスを解消する(リラックス法・ヨガなど)
ストレスというのはよく聞く言葉ですが、すごく曖昧で、実際どうすれば良いかわかりませんよね?リラックスといっても、それができていれば何の苦労も必要ありません。
だから、ワクワクする好きなことをして笑顔になることを前提にして、精神面に意識を向けるのではなく、「身体」に目を向けるようにしましょう。例えば、肩にグーッと力を入れてフッと抜く。とか、あずきのチカラやゆたぽんなどで身体を温めてリラックスする時間を作る。など分かりやすい方法を生活の中に取り入れるようにしましょう!
身体と心は表裏一体なので、身体が元気になれば心も元気になりますよ!
このような生活習慣を改善したり、薬物療法を試すことで更年期障害は回復できる場合があります。
でも、足のアンバランスからくる体の歪みが起こっている方など医学的に原因がはっきりしない、検査しても何も問題ないということはよくあるのです。
たに整体院では、そのようなお客さまを多く施術していきましたが、「骨格・筋肉・内蔵・足」が問題で更年期障害のような不調が出ている方がいらっしゃいます。このように体に問題がある場合は、整体も1つの方法として改善できる場合があるので、一度ご相談ください。
たに整体院で行う自律神経専門整体とは?
更年期障害は、一般的には薬やカウンセリング、市販薬を使用しますよね?でも、当院では更年期障害は、それが根本原因ではないと考えています。
なぜなら、人間の構造っていうのは、”建物”と同じ仕組みだからです。当院の見立てとしては、更年期障害というのは「足」が原因になっていると考えています。
人間のカラダは、足裏から順に約206個の骨や約600の筋肉などで構成されており、建物のように下から積み上げられるようにできています。そして、その土台となっているのが「足」で、「建物」でいう基礎にあたります。その土台が崩れてしまうとどうでしょうか?
どんなに頑丈な家でも崩壊してしまうと思います。人間も同様で、土台である「足」に歪みが生じると上部にも歪みが起こり、次第に猫背やわるい姿勢になり、更年期障害という状態になるのです。
特に、更年期障害の原因である女性ホルモンは、自律神経と密接に関連していますので、自律神経を土台である足から整えることで、自律神経が安定してきて様々な不調が改善されるとともに、良い状態が長持ちするようになるのです。
だから、他の方法を試してもよくならない方は、ぜひ”たに整体院”へご相談ください。
症状について詳しくはこちら
関連記事
- 【30代】女性 6ヶ月前から自律神経失調症で休職していた不調が仕事復帰するまでに。
- 【40代】女性 家族と遊びたくても楽しめない。3年前からの自律神経の不調、パニック障害が楽に。
- 【40代】女性 6か月以上耐えていた頭痛やめまい、不眠などの自律神経症状が改善。かかとの骨にも歪みがみられた
- 【60代】女性 30年ほど前から繰り返す不眠による自律神経症状が改善。不眠は精神的なものだけでない
- 【30代】女性 心臓がドキドキして落ち着かない自律神経失調症が改善。パニック発作もほとんどなくなった
- 【30代】女性 5年程前から続く動悸が楽に。旅行も無事にいけました。
- 【40代】男性 1年以上前から続く自律神経失調症が改善。家族とも楽しく遊べるようになった
- 【50代】女性 消化不良で食べても胃腸の調子が悪い状態が改善。気持ちよく生活できています。
- 【40代】女性 姿勢を矯正したことで動悸など自律神経の不調がらくに。首肩も軽くなった。
- 【20代】女性 胃腸の調子がわるい、食欲がないという自律神経失調症状が改善。学校にも行けるように。
- 【40代】女性 10個以上の自律神経失調症状がらくに。仕事でのパソコン入力が楽にできるようになった
- 【50代】女性 7~8年前のメニエール症状が改善。自律神経やパニック障害の不調も楽になり、気分が軽くなった
- 【20代】女性 電車に乗る不安、気持ちの浮き沈みが解消、念願のお店のオープンも達成。自律神経失調症状から卒業しました
- 【40代】女性 左足首に原因があった⁈首肩こりからくる更年期的な不調が解消し、気持ちも体も軽くなりました
- 【40代】女性 寒暖差によって起こるめまい・頭痛など自律神経の不調が解消。
- 自律神経失調症チェックシート
- 動悸(心臓がドキドキする)と自律神経失調症
- 喉の違和感・異物感と自律神経失調症
- めまい(メニエール)と自律神経失調症
- 不眠と自律神経失調症
- 胃腸の調子がわるい・食欲不振
- 首が痛い・首のこりと自律神経失調症
- 顎関節症による自律神経失調症
- 逆流性食道炎と自律神経失調症
- 慢性疲労症候群と自律神経失調症
- 肩こりと自律神経失調症
- ストレートネックと自律神経失調症
- 過敏性腸症候群と自律神経失調症
- 冷え性と自律神経失調症
- 起立性調節障害(OD)
- のぼせる状態と自律神経失調症
- 倦怠感(体がだるい)と自律神経失調症
- 頭痛と自律神経失調症
- 不整脈と自律神経
- 猫背(姿勢がわるい)と自律神経